ロシアンブルーと暮らしたい!ロシアンブルーの魅力を全公開!

この記事を書いた人
toraco@猫健康管理士

19年共にした愛犬を亡くしペットロスに→数年後、ほぼ勢いで保護猫の里親となる→犬と猫じゃ大違い!ということを痛感し、泣くほど悩んでいた時にあるブログに出会い救われる→私も泣くほど悩んでいる猫好きさんの支えになりたい!→猫健康管理士が猫目線で猫好きさんのお悩みに向き合うブログ開設「プロフィールはこちら

toraco@猫健康管理士をフォローする
ロシアンブルー

こんにちは、toracoです。

猫との暮らしにずっと憧れ続け、今やっと念願叶ってキジトラくんと暮らしている私。

でも実は、常々「猫を飼うなら絶対にロシアンブルー!」と思っていたんです。

あの美しいブルーの毛並み、透き通ったエメラルドグリーンの目、可愛らしいロシアンスマイル…。

その全てに魅了され続け、今でもその憧れは続いているのです✨

 

幸虎
幸虎

母ちゃん、ぜんぶ聞こえてるにゃよ

toraco
toraco

やだ、ただの憧れよ憧れ〜

幸虎
幸虎

うぬ〜…

今回は私の憧れの猫、ロシアンブルーについてのお話です。

 

スポンサーリンク

ロシアンブルーの歴史について

もともとはロシア原産の「自然発生」タイプであるといわれるロシアンブルーは、第二次世界大戦中にその数が激減し絶滅の危機に陥ったことがあるそうです。

その後、イギリスやアメリカなどでブリティッシュショートヘアシャムネコを交配させて、かつてのロシアンブルーの姿が復活しました。

そのため今では、ロシアンブルーの原産地はイギリスとされることもあるようです。

 

ロシアンブルー 特徴は?

ロシアンブルーの特徴といえば、何と言ってもビロードのように滑らかなブルーの毛並みですよね。

近年ではブルー以外の毛色や長毛のロシアンブルーも登場してきているようですが、厳密にはロシアンブルーという猫種として認可されていません。

この記事では、現在スタンダードとして認められているロシアンブルーについてお話していきますね。

 

では、ロシアンブルーの様々な特徴について見ていきましょう。

 

特徴 その① 被毛

ロシアンブルーは短毛種で、ブルー(猫の場合グレーを指す)の毛色を持ちます。

アンダーコートとトップコートから成るダブルコートと呼ばれる分厚い毛皮で覆われているため、寒さに強く、水に濡れたとしても地肌まで濡れることはありません

個体により、尻尾に縞模様がある場合もあります。

 

特徴 その② 体型

ロシアンブルーとよく似た猫種にブリティッシュショートヘアがいます。

ブリティッシュショートヘアは大柄で筋肉質ですが、全体的に丸みがあります。

それに対しロシアンブルーは筋肉質ですが、ほっそりとスタイリッシュな体つきなのが特徴です。

新着記事一覧

 

前述のとおり、ロシアンブルーは過去に一度絶滅の危機に陥ったことがあります。

そのためブリティッシュショートヘア とシャムネコを人工的に交配させ、かつての姿を取り戻し現在に至ります。

ブリティッシュショートヘア と似ているのは、当然ですね。

 

ガッチリした体格に見える場合もありますが、それは被毛の分厚さによるためです。

長い脚に小さな足先のため、まるで爪先で立つバレリーナのように美しい立ち姿。

長く先細りの尻尾とグレーがかったピンクの肉球も、ロシアンブルーの魅力ですね。

 

特徴 その③ 顔・目の色

平べったい横顔と鼻筋が通った三角の顔は、コブラヘッドと呼ばれることもあります。

小さな顔に大きな耳を持つため、さらに小顔効果抜群!

口角がわずかに上がっているため、微笑んでいるように見える「ロシアンスマイル」がとてもキュートですね。

 

目の色は、鮮やかなエメラルドグリーン。

ただ、子猫のころはぼんやりとしたブルー(キトンブルーまたはキツンブルーという)で、グリーンになるまでに生後2年ほどかかる場合もあります。

 

稀に見られる特徴 オッドアイについて

稀にですが、オッドアイ(目の色が左右で異なる猫)のロシアンブルーが誕生することもあります。

オッドアイは神秘的でとても美しく「幸運を呼ぶ」とされていますよね。

ただしロシアンブルーの目の色はエメラルドグリーンと定義されているため、オッドアイの子は血統書を持つロシアンブルーとしては不完全とされてしまうようです。

 

オッドアイは病気?

オッドアイとは、遺伝子異常による障害によるものだと言われています。

ロシアンブルーのオッドアイはブルーとグリーンが一般的ですが、実はブルーの方の耳はあまり聞こえていません。

そのため不安から、よく鳴く子になることもあります。

またブルーの目は、30%〜40%の確率で視覚障害を起こしてしまう可能性も持ち合わせています。

スポンサーリンク

オッドアイのロシアンブルーが希少な理由は、誕生しにくいという理由のほかに、このような理由があるためです。

素人が飼育するには難しいことから、ペットショップやブリーダーが販売している場合、通常は安値で取引されます。

万が一高値で販売されている場合は、ただのお金目当てです。気をつけましょう。

 

それでもオッドアイのロシアンブルーを家族に迎えたいのなら、しっかりと覚悟を持って迎えてください。

決して「珍しいから」「安く売られていたから」のような安易な気持ちで迎えないことです。

 

 

特徴 その④ 抜け毛

前述にもあるとおり、ロシアンブルーの被毛はびっしりと分厚いため、抜け毛が多いと感じる方もいるようです。

ですが実際は、他の猫種に比べて抜け毛が少ないのもロシアンブルーの特徴なんです。

抜け毛が少ないとはいえ、換毛期には普段より抜け毛は多くなります。

定期的なブラッシングは必要です。

 

特徴 その⑤ 猫アレルギーでも飼いやすい?

ロシアンブルーはアレルゲン(糖タンパク質Fel d1)の生産量が少なく、猫アレルギーの方でも比較的飼いやすいと言われています。

ですが、ロシアンブルーだからといって一概にアレルゲンが少ないとは限りませんし、アレルギー反応の出方は猫アレルギーの度合いにもよります。

なので必ずしも「猫アレルギーでもロシアンブルーなら大丈夫」と言い切れるものではありませんので、ご注意ください。

 

ロシアンブルー 性格は?

スポンサーリンク

その気品漂う美しい外見から、ロシアンブルーはクールで人にはあまり懐かないイメージもあります。

実際の性格って、どうなんでしょうね?

次に、ロシアンブルーの性格について見ていきましょう。

 

人見知りでシャイな神経質

ロシアンブルーの基本性格は、人見知りでシャイな神経質

もともと必要以上に神経質な性質を持っているため、知らない人には警戒心を示し、そう簡単には慣れません。

 

最近ではブリーダーの努力により、その神経質すぎる性格も緩和が見られるようになったそうです。

 

犬に似ている忠誠心

人見知りでシャイ、そのうえ神経質なロシアンブルーですが、猫にしては珍しく飼い主への忠誠心が強く従順です。

そのことから「犬に似ている猫」と、よく言われます。

 

ただし飼い主なら誰に対しても従順ということではなく、家族の中で従う相手を選り好みするそうですよ。

そんなところは、クールで気品高い猫ならではですね。

幸虎
幸虎

人を見るってやつだにゃ?

やなヤツだにゃー

toraco
toraco

ゆったんは少し、人を見たほうがいいよ

猫苦手って人にまでスリスリしにいかなくていいんだからねー

 

 

嫉妬深い

絶対的信頼を寄せている人には忠誠心が強く従順なロシアンブルーですが、その忠誠を誓った人を独占しようとする傾向があります。

言い換えれば「みんなに愛されたいタイプ」ではなく、「自分が愛している人にだけ愛されたいタイプ」

なので、例えば大好きな飼い主さんが自分以外の猫と遊んでいるだけで嫉妬し、「自分への愛情がなくなった」とストレスを溜め込んでしまう場合もあるのです。

幸虎
幸虎

けっこう、めんどくさいヤツだにゃー

ちょっと母ちゃんに似てるかも…

toraco
toraco

えぇ、えぇ、どうせ私は重たい女ですよ

ゆったんは八方美人タイプだもんね

幸虎
幸虎

八方美人、言うにゃー

ぼくはみんなが大好きなだけにゃ❣️

人気記事一覧

あまり鳴かない

ロシアンブルーの異名は「ボイスレスキャット」

その名の通り、あまり鳴かないということでも知られています。

 

もちろん、食事が欲しいときや甘えたいときなどは鳴いて要求します。

それは他の猫種でも同じですが、要求しても叶わないときは大概諦めます。

でもロシアンブルーの場合は、他の猫種と比べて鋭い観察力と粘り強さがあるため、自分の要求が叶うまで諦めません

来客や食事・おやつの時間変更など、ストレスを感じた時には延々と文句を言ってくるはずです。

ロシアンブルーはお喋りだと感じている方もいるようですが、もしかすると叶えて欲しい要求があるのかもしれませんね。

 

凶暴化することもある?

おとなしかったロシアンブルーが凶暴化したという話を、たまに耳にします。

原因は色々ありますが、もともと大人しい性格ゆえの凶暴化とも言えるかもしれません。

前述のとおり、食事時間の変更などにもストレスを感じてしまうほど、小さな環境の変化にも弱いという傾向があります。

そのため、例えば急に来客が増えたり、飼い主さんに赤ちゃんが生まれたなどの劇的な変化が起きたとします。

それに加え、人が増えたことによる騒音飼い主さんが自分以外のことに気を取られているという嫉妬などにより、ロシアンブルーは多大なストレスを溜め込んでしまう危険性があるのです。

そうして溜め込みすぎたストレスが、ある日大爆発→凶暴化というのがロシアンブルー凶暴化の流れです。

 

ロシアンブルーの凶暴化を防ぐためには、普段からその予兆がないか観察することが大切。

突然トイレ以外のところで粗相したり、留守中に部屋を荒らすなどの兆候が見られたら要注意です。

ストレスの原因をできるだけ排除し、コミュニケーションやスキンシップの仕方を見直すなどで、凶暴化する前にストレスを取り除いてあげましょう。

 

toraco
toraco

人間でも、普段おとなしい人が急にブチ切れたりすることあるじゃん

あれは急にそうなるわけじゃなくて、それまでに相当なストレスを溜め込んだ結果だよね…私、すごいわかる

幸虎
幸虎

もし母ちゃんが猫だったら、絶対ロシアンブルーだにゃ

スポンサーリンク

 

運動好き

細い体に発達した筋肉を持つロシアンブルーは、運動が大好きで、とてもすばしっこく動き回ります

ですので、しっかりとした運動量を確保してあげて、そのプロポーションを保つための肥満予防が大切です。

 

もし運動量が少なく、少し太ってきたなと感じたら、飼い主さんから積極的に遊びに誘ってあげましょう。

ロシアンブルーなら、そのお誘いに喜んで応えてくれるはずですよ^^

 

家族の一員としてロシアンブルーを迎えるには

さて、ではロシアンブルーを家族に迎えるとしたら、どのような迎え方があるのでしょう?

 

 

ペットショップから迎える 値段は?

ロシアンブルーをペットショップから迎えるなら、全国展開されているペットショップで探すと見つけやすいです。

値段についてですが、生体価格は10万円〜28万円くらいが相場のよう。

 

できるだけ出費を抑えたいのなら、季節ごとにセールを開催しているペットショップもあるので狙い目ですね。

 

ブリーダーやキャッテリーから譲り受ける

ロシアンブルーを家族に迎えるなら、ブリーダーやキャッテリーから譲り受けるという方法もあります。

でも、ブリーダーとキャッテリーの違いってなんだろう?

「ブリーダー」はよく聞くけど、「キャッテリー」は耳馴染みがなかった私。

まずは、その違いについて調べてみました。

 

ブリーダーとキャッテリーの違い

ブリーダーもキャッテリーも、猫を繁殖し販売するという点に違いはありません。

違うのは、定められた条件をクリアしているかどうか?という点です。

定められた条件とは、猫愛護団体であるTICAまたはCFAのどちらかに、『純血統と認定した【登録ナンバーを持つ猫】を飼育・繁殖している』と認可される必要があるということ。

この条件をクリアしていれば、ブリーダーよりも格上のキャッテリーを名乗ることができます。

 

猫を譲り受ける際の値段は、ブリーダーやキャッテリーにより異なります。

ただキャッテリーから譲り受ける場合は、血統の良さが保証されているため、ブリーダーよりも高めになるでしょう。

ネット等では、ほとんど価格掲載されていないため、電話やメールにて直接交渉してみましょう。

 

幸虎
幸虎

決して、ブリーダーがダメってことではにゃいでしょ?

資格がにゃくたって立派なブリーダさんだって、たくさんいるはずにゃ

toraco
toraco

うん、そうだね

気をつけなきゃいけないのは、キャッテリーという肩書きだけで決めるのではなく

いろいろなブリーダーやキャッテリーと話してみて、本当に信頼できる人を探すことが大切だよね^^

 

全国のブリーダーやキャッテリーを紹介しているサイトを見つけたので、参考にしてみてください。

 

保護猫の里親になる

猫を家族に迎える方法に、保護猫の里親になるという方法もあります。

保護猫といえば雑種と思われがちですが、純血種も探せばたくさんいます

「家庭の事情でどうしても飼えなくなった」などの理由で、純血種猫の里親募集をネットの掲示板で目にします。

 

ペットショップだろうがキャッテリーだろうが、個人的には生体販売という商売に疑問を感じている私は、是非とも保護猫から迎えてほしいというのが率直な意見です。

 

ただ「子猫のうちから育てたい」という場合、保護猫から純血種の子猫を探すのは難しいかもしれません。

地元で開催される保護動物の譲渡会などにも足を運んで、情報収拾してみるのもいいかもしれませんね。

 

ロシアンブルーは飼いにくい?なつきにくい?

ロシアンブルーは飼いにくいという情報もあるようですが、そんなことはありません。

猫はマイペースな動物なので、大抵は他人にあまり興味を持ちません。

それに対してロシアンブルーは、しっかりと人を認識して行動するのです。

そのため「いたずらしてもいい人」「甘えてもいい人」などと、人によって態度を変えます

そんなことから、ロシアンブルーは飼いにくいというイメージがついてしまっただけなのです。

このようなロシアンブルーの性格から見ると、確かにほかの猫種に比べるとなつきにくいのかもしれません。

でも飼い主として一旦信頼を掴みとることができれば、ロシアンブルーは献身的に愛情表現してくれます

ロシアンブルーは飼いにくいということは決してありませんので、日常的に会話するなどのコミュニケーションを積極的に行ってロシアンブルーの信頼を掴み取りましょう!

toraco
toraco

やっぱり、たくさん話しかけてくれる人には馴染みやすいよね

人見知りって人が嫌いなわけじゃなくて、ただ慎重なだけだもんね

わかるわかる、わかるよー

幸虎
幸虎

母ちゃんのロシアンブルーへの共感が止まらにゃーい💦

 

ロシアンブルーの飼い方

 

信頼している人にはとても従順で、ほとんど鳴かないので穏やかな猫LIFEが期待できるロシアンブルー。

ここまでで「やっぱりロシアンブルーがいいなー」と感じた方も多いのでは?と思います。

では、ロシアンブルーと仲良く暮らしていくには、どのような飼い方に気をつけたらいいのでしょうか?

 

できるだけストレスを寄せ付けない環境づくり

ロシアンブルーは神経質で警戒心も強く人見知りという、ストレスを感じやすい性格の子が多い猫種です。

また運動量も多く活発に動き回るため、飼い主さんの留守中でも存分に運動できる環境づくりを心がけましょう。

もし多頭飼育を予定しているのなら、子猫の頃からほかの猫と触れ合うことに慣れさせておくといいでしょう。

キャットタワーやキャットウォークを設置して、好きなだけ上下運動できるようにしておくとストレス発散にも運動不足の予防にもなりますね。

そしてロシアンブルーが落ち着いてウトウトしているときなどは、そっとしておいてあげるなどの配慮も必要です。

スポンサーリンク

 

フードと体調管理

ロシアンブルーには、たびたびフードの好き嫌いが見られます。

神経質で繊細な性格ゆえのことで、気に入らないフードは食べない、または食べてもお腹を壊してしまうということもあるようです。

また、ロシアンブルーは肥満症・糖尿病になりやすい猫種とも言われていますので、高タンパク質、低炭水化物の食事を心がけましょう。

もちろんカロリーにも十分注意して、過食にならないように気をつけることも重要ですね。

 

幸虎
幸虎

ロシアンブルー……飼いにくくにゃいか?

toraco
toraco

ゆったん、ちょっと黙ろうね

 

まとめ

ロシアンブルーとは
  • 神経質で警戒心が強く人見知り。
  • 好きな人にはとことん尽くすが、そうでない人は断固として受け付けない。
  • 要求が通るまで諦めず、ストレスが溜まりすぎると凶暴化。

こうまとめてしまうとアレですが…^^;  でも、これぞ猫!って感じがしませんか?

こんなクールなロシアンブルーと仲良くなれたら、なんだか「私は特別」って思えそうですね。

 

あの美しいブルーの毛並み、透き通ったエメラルドグリーンの目、可愛らしいロシアンスマイル…。

私のロシアンブルーへの憧れは、さらに大きくなる一方なのでした✨

 

幸虎
幸虎

あ、そうですか

キジトラで悪かったにゃ

toraco
toraco

拗ねないの

ゆったんが世界で一番可愛いに決まってるじゃん

幸虎
幸虎

それにゃら、許す♪

 

とはいえ、やっぱり誰しも自分ちの猫ちゃんが世界一可愛いわけです。

てことで、あなたの大切な猫ちゃんが明日も健やかでありますように。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

いつも応援ありがとうございます。
この記事がお役にたちましたらクリックお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


猫ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました