猫を迎える

スポンサーリンク
その他

ケノンヒーター「スグダン」【調査結果】猫のお留守番にも安心のすぐ暖かくなる理想的な暖房

こんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です。前回、こんな記事を書きました。関連記事【猫の冬のお留守番】寒さ対策が必要な理由と注意点|暖房機器のメリットデメリット代表的な暖房機器についてのメリット・デメリットにも触れたので...
猫を迎える

【猫の冬のお留守番】一泊以上の留守中に必要な準備やペットシッターとの約束事

こんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です。どんどん寒くなるこの季節、可愛い猫さんにお留守番をさせるのは心配ですよね?普段のお留守番なら猫が快適に過ごせるような温度と湿度の管理、猫ベッドやケージの位置などに気を遣うなどの...
猫と仲良くなる方法

「ねこ検定にゃんこゼミ」受けずに猫好きは名乗れにゃい?!

こんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です。一緒に暮らす猫さん、お友だちの家の猫さん、そして外で度々挨拶を交わす地域猫さんなど。私たち『猫好き』が猫と接する機会はいろいろありますよね。でも猫っていう動物は、知らない人間と...
猫と仲良くなる方法

【徹底調査】猫に特化した7つの資格と3つの検定一覧|あなたの猫愛は「知識」になる!

こんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です猫って、まだまだ解明されていないことが多くって謎。だから猫初心者さんにとって、猫との暮らしはわからないことだらけですよね?猫初心者さんの悩みうちの子よく鳴くんだけど、何を訴えてい...
猫を迎える

【衝撃告白】一人暮らし、犬より猫の方が楽は嘘!|猫と犬どっち?私が猫を推す理由

toracoこんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です。あなたは今、こんなふうに考えていませんか?一人暮らし「ずっと犬派だったけど猫もいいなぁ」と思っている人新しい家族を迎えたいけど、ずっと犬と暮らして来たから次は猫がい...
猫を迎える

猫の名前は和風でキメ!おしゃれ?武将風?ランキングも紹介

こんにちは、toracoです。元保護猫の母ちゃんやってます。男の子らしく強い子になって欲しいという願いを込めて、私が「幸虎」と名付けました。これから猫を新しい家族に迎えようとしている、そこのあなた。和風の名前をつけてあげたくて、このブログに...
おやつ

猫のおやつおすすめは「にゃろみ」一択!【とろける魅惑の食感】がたまらにゃい

こんにちは、toracoです。2020年2月、保護猫だった幸虎の母ちゃんになりました。猫エイズキャリアの幸虎ですが、発症もなく健康体。唯一お医者さんに注意されるのが中性脂肪という…麗しきオッサン猫です。いやもう、お腹がね…--;さて、先日S...
猫の発情期

【猫の不妊手術】費用や術後 気になるアレコレ解決します

こんにちは、toracoです。保護猫だった幸虎の母ちゃんになってから、1年が経ちました。猫と暮らすのは、ほぼ初めてだった私。猫は犬のように単純な動物ではないことを痛感し、この1年間、独学で猫について学んできました。1年前に比べると、猫博士に...
出会い〜現在

ペットロスとは?症状や乗り越え方。罪悪感と後悔ばかりに押しつぶされた体験記。

こんにちは、toracoです。今日は私がまだ幸虎と出会う、ずっとずっと前のお話をしたいと思います。それは、私が体験したペットロスについて。あれからもう10年近く経った今でも、思い出すと悲しくて胸が張り裂けそうです。でもこれから今のパートナー...
猫を迎える

猫にペット保険は必要か?猫の保険の選び方から使い方、おすすめの保険など。

こんにちは、toracoです。みなさんの猫ちゃんは、ペット保険に加入していますか?これから猫ちゃんを家族に迎えようと考えている方は、ペット保険に加入する予定はありますか?ひと昔前に比べると、日本のペット保険の普及率は格段に上がっている昨今で...
スポンサーリンク