猫の便秘に悩んでいる飼い主さん必見!猫の便秘に効くフードやおやつ、おすすめサプリは?マッサージのツボや効果など。

この記事を書いた人
toraco@猫健康管理士

19年共にした愛犬を亡くしペットロスに→数年後、ほぼ勢いで保護猫の里親となる→犬と猫じゃ大違い!ということを痛感し、泣くほど悩んでいた時にあるブログに出会い救われる→私も泣くほど悩んでいる猫好きさんの支えになりたい!→猫健康管理士が猫目線で猫好きさんのお悩みに向き合うブログ開設「プロフィールはこちら

toraco@猫健康管理士をフォローする
おやつ

こんにちは、toracoです。

うちの猫くんが便秘になってしまいました(・□・;)

多分私が入院したり実家に預けられたりで、完全にストレスが原因だと思われます。

 

「猫 便秘」で調べてみると、なかなかこれが厄介な感じなんですよね。

どうにか病院や薬に頼らずに、猫の便秘を解消する方法はないものでしょうか?

スポンサーリンク

猫の便秘は超危険!

猫の便秘が慢性化してしまうと、お腹に溜まったウンチで腸が伸びきってしまうため腸の伸縮性が弱まり「巨大結腸症」という病気になってしまうことがあるそうです。

「巨大結腸症」になると伸びてしまった腸を切り取る手術が必要になる場合もあるらしく、ただの便秘だからと油断していたら大事になってしまった!なんて可能性が…。

特に猫はお腹に毛玉が溜まったり、トイレが汚れていると排泄を我慢したり、積極的に水分を摂る習慣があまりなかったりなどのことから、便秘になりやすい動物です。

便秘にならないためのケアは欠かせませんね。

猫の便秘は何日から何日まで大丈夫?

猫の排便の回数は、1日1回〜2回が一般的です。

3日以上排便していなければ、便秘の可能性大!5日以上排便がなければ、完全に便秘でしょう。

 

例え毎日排便があったとしても、見るからに水分を含まない小さく硬いウンチだったり、頑張って絞り出したような細長いウンチがちょっとだけという場合でも便秘になっている可能性があります。

 

うちの猫くんの場合、毎日排便はあるけれど食べている量から考えると明らかにウンチの量が少ない。

トイレに座って頑張ってるけど、何も出なくて諦めて戻ってくるなんてことも何度かありました。

 

そんな状況が一週間ほど続いていたので、こりゃ便秘決定!ですね。

う〜ん、どうしてあげたらいいんだろう?

元気なら大丈夫?便秘で死ぬこともあるの?

前の項では3日以上排便がなければ便秘の可能性大と書きましたが、丸2日排便がなければ便秘を疑いましょう。

「便秘っぽいけど、元気だから大丈夫じゃん?」という考えは危険です。

なぜなら猫は、例え病気だろうが怪我をしていようが、弱っていることを悟られないように振る舞う性質を持ちます。

元気がなくなってから慌てても、すでに手遅れだったなんてこともあるのです。

もちろん便秘だって、放置し続ければ命を落としてしまうこともあります。

スポンサーリンク

普段通り元気にしていても何か変わったところがないか、見ていないところで苦しそうにしていないか、触って痛がるところがないかなど、よく観察しておくことが大切です。

 

いつもと違うことがあったとして、元気がある場合は即病院とまではいかないですよね。

それでも、自宅でできることは色々あります。

猫の便秘解消法あれこれ

では、猫の便秘解消法をいくつかご紹介します。

猫の便秘解消のためにフードを見直す

猫の便秘が疑われたら、まずはフードを見直してみましょう。

普段ドライフードのみを与えている場合は、水分不足が便秘の原因かもしれません。

便秘が解消されるまでは、ウェットフードに切り替えてみるのもいいでしょう。

 

ただ「ウェットフードの味をしめてしまうとドライフードを食べなくなるんじゃない?」という不安もありますよね。

その場合は、1日の食事のうち1食分をウェットフードにしてみるだけでもいいと思いますよ。


まだです。

食物繊維を摂ることも便秘解消に効果アリなのは、人間も猫も同じ。

最近よく聞くグレイン(穀物)フリーのフードは、食物繊維が少ないため便秘の原因となることがあるんです。

もし穀物アレルギーの心配がないようなら、穀物の入ったフードも試してみるといいですね。

 

猫の便秘解消に効くフードのおすすめ① ヒルズ 腸内バイオーム

規則的で健康的な排便をサポートしてくれる、ヒルズの「腸内バイオーム」には良質な繊維質が配合されています。

その食物繊維と腸内細菌が結びついて様々な有益な物質を生み出すことによって、猫の排便の乱れを正常に戻してくれる効果が期待できます。

便秘の猫だけでなく、軟便に悩まされている猫にも効果的。

シチュー缶とドライフードがあり、実際に購入した方のレビューを見ると、「ドライフードにシチュー缶を混ぜて与えている」という方や「ドライとシチュー缶を併用している」という方が多いようです。

シチュー缶は1缶から、ドライフードは500gから購入できます。

まずはお試しにちょうどいいサイズですね^^

スポンサーリンク

療法食なので、必ず獣医さんの診察を受けてから処方してもらうようにしましょう。

素人判断で療法食を与えるのは危険です。

 

このフードをおすすめしている獣医さんのブログを見つけましたので、本文を一部引用させていただきます。
↓↓↓

これまでは正直に言うと、ロイヤルカナンのフードを推奨することが多かった私ですが、今回のヒルズ製品はとても魅力的に感じていましたので、実はずっと発売を心待ちにしていました。

発売後も、「どれだけ効果があるのか?」「どういったケースに使っていくべきか?」という点でちょっと様子見してたのですが、とても良い商品だとわかりましたので、今後は積極的に勧めていきたいと思っています。

引用元:オークどうぶつ病院オフィシャルブログ オークゆかしい話

獣医さんもおすすめするなら、安心ですね。

 

猫の便秘解消に効くフードのおすすめ② ロイヤルカナン「消化器サポート 可溶性繊維」

ロイヤルカナンの「消化器サポート 可溶性繊維」は、便秘の猫のために作られた食事療法食です。

お腹の中で水分を吸って膨張してゼリー状になり、ウンチが腸内を通過する時間を早めてくれる作用のあるサイリウムなどの可溶性食物繊維を含んでいます。

 

実際に購入した方のレビューを見ると、「まるでマシュマロのようなフワフワなウンチになった」「巨大結腸症と診断された子が今ではすんなり排便しています」などの嬉しい声が多くありました。

 

「吐き戻しがあった子が吐かなくなった」という声もありましたね。

うちの猫くんも最近また少し吐くようになってきたので、これはちょっと気になるぞ。

こちらも500gのものありました。

このフードも療法食です。必ず獣医さんの診察を受けてから処方してもらってください。

今度かかりつけの獣医さんに相談して大丈夫なようなら、うちの猫くんにも試してみよーっと。

 

<<追記>>

実際に試してみた結果については別記事で詳しくお話ししていますので、併せてご覧いただけると嬉しいです。

【関連記事】猫の便秘に悩んでいる飼い主さん必見!〜Part2〜 ロイヤルカナン「消化器サポート可溶性繊維」が猫の便秘に抜群の効果を発揮!フードを変えたらカチカチがフワフワに大変身♪

 

 

猫の便秘解消に効くフードのおすすめ③ サイエンスダイエットプロ 健康ガード 便通・毛玉

サイエンスダイエットの「健康ガード 便通・毛玉」は、食物繊維が適切に配合されているので健康的な便通はもちろん、毛玉も軽減してくれます。

粒が大きいため大型の猫や、しっかり噛み砕いて食べてくれる猫は合っているようです。

 

実際に購入した方のレビューの中に、「1日一回だった便通が2回になった」という声もありました。

1〜6歳向けのものと7歳以上向けのものがあります。

パッケージが似ているので、間違えないように気をつけてくださいね^^

スポンサーリンク

 

猫の便秘解消には乳酸菌

便秘には乳酸菌を摂るのも効果的ですよね。

おいしいおやつで手軽に乳酸菌を与えてあげましょう。

乳酸菌が入ったおやつ① チャオ「ちゅ〜る 乳酸菌入り」

猫のおやつといったら、今や「ちゅ〜る」が代表的ですね。

スーパーやドラッグストアでも手軽に買えるし、種類も豊富です。

 

特にこの乳酸菌入りは、スティック1本に入っている乳酸菌の量が約100億個とハンパないですね。

「便秘がちでよく嘔吐していた子に与え続けたところ、便秘も嘔吐も改善された」という実例もあるようです。

いろんな味があるので、アソートタイプは嬉しいですね♪

 

乳酸菌が入ったおやつ② ウィズユーキャット「にゃろみ」

うちの猫くんは、「にゃろみ」です。

ペット通販サイトのPEPPYさんで、かつお味、まぐろ味、ささみ味のアソートを定期購入しています。

 

「にゃろみ」に含まれている乳酸菌は、善玉菌を増やす強力なパワーが注目の「乳酸金FK-23」。

国産のかつお、まぐろ、ささみを厳選し素材の味がギュッと詰まっているので、香りもかつお、まぐろ、ささみそのものです。

うちの猫くんも相当お気に入りのようで、例え熟睡していてもおやつの時間の5分前くらいになると起きてきてニャーニャーと催促が始まるくらいです。

もう半年以上与え続けていますが全然飽きずに食べ続けてくれるので、おやつは「にゃろみ」だけでOKなんです。

 

与えてないときに比べると与えているときのほうが便通がいいので、毎日必ず与えられるように実家にも「置きにゃろみ」してますよ。

 

猫の便秘解消に効くサプリのおすすめ

フードやおやつを見直しても便秘が改善されないときは、サプリを試してみるのもいいでしょう。

 

猫のサプリも、いろんな種類がたくさんありますよね。

一体、何が一番いいんだろう?

スポンサーリンク

トーラス 乳酸菌生産物質 アミノス

猫くんの便秘を早くなんとかしてあげたくて、とりあえず近所のホームセンターで悩んだ挙句に買ってみたのがトーラス乳酸菌生産物質「アミノス」です。

犬や猫だけではなく、鳥やハムスターなどの小動物にも与えることができます。

便通の健康を維持するのはもちろん、名前の通りアミノ酸も配合されているので筋肉・皮膚・被毛の健康まで維持してくれるんです。

 

中身は液体で、飲み水に2〜3プッシュ混ぜれば夏場でも酸化しにくい美味しいお水になります。

フードにかけてあげてもいいですね。

 

うちの猫くんはウェットフードは大好きだけど、ドライフードがふやけると食べない子なので、ウェットフードに1プッシュ混ぜて当たるようにしています。

 

ただアミノ酸入りのため、味は少し酸っぱいです。

かけすぎ、入れすぎには注意してくださいね。

 

効果は、かなりいいですよ。

「アミノス」を与えるようになってから、ウンチが少し大きくなってきた気がします。

あとこれは気のせいではなく、3日に1回くらいのペースで驚くほど大量のウンチをするようになりました。

 

猫くん自身も大量に出た日はスッキリするようで、その後のはしゃぎっぷりったら手に負えないほどです^^;;

「アミノス」のおかげで、うちの猫くんの場合は病院に行かなくても良さそうな予感ですよ♪

 

猫の便秘解消にオリーブオイル?

便秘には水分のほかに油分も必要。

フードを見直したりサプリを試してもイマイチ改善されないときは、良質な油分を与えるのも便秘解消に効果的です。

オリーブオイルや無塩バター、亜麻仁油などがいいでしょう。

 

一時期うちの猫くんには、私用には絶対に買わないくらいお高めの亜麻仁油を与えていました。

フードに小さじ一杯を混ぜて与えてみて、便秘が改善されたら徐々に通常の食事に戻します。

 

あまり与えすぎると、今度は下痢になってしまうので注意してくださいね。

スポンサーリンク

猫の便秘、その他の解消法

体内に取り入れる便秘解消法のほか、外側からマッサージしてあげるのもいいですね。

便秘解消のほか、スキンシップもとれるので一石二鳥です。

 

猫の便秘に効くマッサージとツボ

マッサージが嫌いな猫もいるので、猫の様子を見ながら行うようにしましょう。

嫌がる猫ちゃんに無理矢理マッサージするのは逆効果ですよ。

 

<まずは準備から>

もし猫ちゃんが発熱や下痢をしていたり、ひどい便秘で体調が悪いようならマッサージは控えてください。

長い爪では、猫ちゃんの皮膚に傷をつけてしまうかもしれません。

飼い主さんの爪は短くしておくとか、手が冷たければ温めておくなど、マッサージされる猫ちゃんの負担にならないように整えましょう。

 

 

<猫をリラックスさせる>

元気に遊びまわっている猫ちゃんを捕まえてきてマッサージするのではなく、猫ちゃんがまったりくつろいでいるときに自然な流れでマッサージを始めます。

まずは優しく頭を撫でてあげて、猫ちゃんが嫌がらずに気持ちよさそうにしていたら、次に前足、背中、尻尾、後ろ足というようにゆっくり撫でていきましょう。

 

<優しく脇腹を揉む>

優しく脇腹を揉み、徐々にお腹全体を揉んでいきます。

猫はお腹を触られるのを嫌がる子が多いので、もし嫌がるようなら無理矢理続けないようにしましょう。

あまり力を入れず、ゆっくりと手を前後に動かすように揉んであげると腸を刺激できます。

 

<お腹を「の」の字に優しく撫でる>

猫がリラックスして完全に体を委ねてくれたら、横向きにしたり仰向けにするなどしてお腹に「の」の字を描くように時計回りに優しく撫でてあげます。

お腹を嫌がるようなら、背中側から後ろ足の付け根あたりを揉んであげてください。


いや、くつろぎすぎ…てか重いわ

マッサージは1回5分〜10分で充分です。

猫ちゃんが眠ってしまったら、そのままゆっくり寝かせてあげてくださいね。

 

まとめ

このように猫の便秘解消法には様々な方法がありますが、大切なのは便秘にさせないように気をつけることです。


は、はい!すみませんでした!

定期的にブラッシングすることで、グルーミングの際に飲み込んでしまう毛玉の量を最小限に止めることができます。

いつもトイレを綺麗にしておくことで、猫が排泄したいときに我慢せず気持ちよく排泄することができます。

水分を積極的に摂らせたいのなら、ただお皿にお水を入れておいておくよりも常に水が循環させておける自動給水機のほうが、動くものに興味を示す猫が楽しみながら水を飲むことができます。

健康的に腸を動かすには、適度な運動も必要。

日中お留守番させることが多い猫の場合は寝ていることが多くなりますので、一緒にいられる時間は1日15〜20分は体を動かせるような遊びを取り入れてあげましょう。

 

それでも便秘になってしまったときは早期発見が肝心です。

今回挙げたような解消法を試してみても便秘が解消されない場合や、辛そうにしている、元気がなくなってきたなどの場合はすぐに動物病院へ連れて行ってあげてくださいね。

 

 

それでは、みなさんの大切な猫ちゃんが明日も健やかでありますように。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

いつも応援ありがとうございます。
この記事がお役にたちましたらクリックお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


猫ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました