【徹底調査】猫に特化した7つの資格と3つの検定一覧|あなたの猫愛は「知識」になる!

この記事を書いた人
toraco@猫健康管理士

19年共にした愛犬を亡くしペットロスに→数年後、ほぼ勢いで保護猫の里親となる→犬と猫じゃ大違い!ということを痛感し、泣くほど悩んでいた時にあるブログに出会い救われる→私も泣くほど悩んでいる猫好きさんの支えになりたい!→猫健康管理士が猫目線で猫好きさんのお悩みに向き合うブログ開設「プロフィールはこちら

toraco@猫健康管理士をフォローする
猫と仲良くなる方法

こんにちは、toraco(@pomeco_tomlove)です

猫って、まだまだ解明されていないことが多くって謎。
だから猫初心者さんにとって、猫との暮らしはわからないことだらけですよね?

猫初心者さんの悩み

  • うちの子よく鳴くんだけど、何を訴えているのか全然わからない
  • さっきまで機嫌よかったのに、急に怒るのアレ何?
  • 若くて元気な今のうちに、病気やケガの予防法など把握しておきたい

こんな疑問や想いは、猫愛あふれる人ならきっと誰しも抱えているはず。

幸虎
幸虎

それにゃらボクたち猫のこと勉強してみるといいにゃ

toraco
toraco

どうせ勉強するなら資格や検定に挑戦したいな

とうことで、猫に特化した資格や検定にはどんなものがあるのか調べてみました。

この記事を読めばわかること
  • あなたにピッタリな「猫に特化した資格や検定」が見つけられ
  • 猫に関する資格取得や知識の習得ができ
  • 「猫の気持ち」や「猫のためにしてあげられること」が手に取るようにわかれば
  • 今よりもっと愛する猫さんとの信頼関係を築ける上に
  • あなたが出会ったすべての猫さんたちを幸せにできる知識を身につけることができます

あなたの猫愛、あふれさせてるだけじゃもったいない!
サクッと学んで「知識」にすれば、世界中の猫さんを救える糧になるはずです。

幸虎
幸虎

まず一覧で見てみたい人は、下のボタンを押すにゃ!

猫に特化した7つの資格一覧

猫を愛する全ての方には、猫に特化した学びをオススメします。
というのも例え犬やその他小動物についての知識が豊富な人であっても、一筋縄ではいかないのが我らが猫様だから。

ここからは、猫に特化した7つの資格と資格取得の近道である通信講座をご紹介します。

関連記事

たまには一泊旅行がしてみたい!その夢猫を学べば叶います☆
【猫の冬のお留守番】一泊以上の留守中に必要な準備やペットシッターとの約束事

猫の資格① キャットケアスペシャリスト

「キャットケアスペシャリスト」は、猫に特化した資格としては一番有名です。
その名の通り、猫のお世話の専門家

かかりつけの動物病院や行きつけの保護猫カフェなどに「キャットケアスペシャリスト 」の有資格者が在籍していたら、とても心強いですよね?

猫に携わるお仕事やボランティアをされている方なら、必須で有しておきたい資格とも言えます。

「キャットケアスペシャリスト 」の資格を取得するには、ヒューマンアカデミーの通信講座『キャットケアスペシャリスト講座』の受講が一番の近道です。
猫に特化した専門知識に加え、アニマルセラピーやペットロスを含むペットの社会学までしっかり学んだら添削課題を提出 → 合格後のライセンス申請で資格取得となります。

『キャットケアスペシャリスト 講座』のココがGOOD!
スキマ時間を有効活用
  • テキスト解説映像が24ヶ月間見放題だからスキマ時間も学習可能!
  • なんと!「キャットシッター」の資格も同時取得できちゃう
  • 一緒に学ぶ仲間に出会えるコミュニティがあるから、孤独にならない

受講料はやや高めの設定ですが、テキストや資料DVDの内容はまさに専門学校並み!
専門学校へ入学することと比較すれば、超破格ってことがわかります。
受講前に参加可能な『ペット業界まるわかりセミナー』で、受講へのモチベーションを上げておくのもいいかもです。

受講料96,800円(税込)
その他費用ライセンス申請料:28,000円(税込)
標準学習期間4ヶ月
認定機関一般社団法人日本ペット技能検定協会
詳細URLヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」
※ 同時取得できる「キャットシッター」のライセンス申請料も含まれます

\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の資格② キャットシッター

数日にわたる猫のお留守番問題も、猫さんと暮らしている方には悩みどころですよね。

猫はわずかな環境の変化にもストレスを感じやすいため、ペットホテルに預けられたり外出先に一緒に連れていかれるよりも、住み慣れた我が家でお留守番するのが一番安心していられます。

そんなとき頼りになるのがペットシッターさんですが、「キャットシッター」の資格を有しているシッターさんなら、猫さんの家族である私たちも超安心。

お留守番中の猫さんのお世話だけに限らず、日頃から様々な性格の猫さんたちと接する機会がある方にはぜひ取得しておいてほしい資格です。

「キャットシッター」の資格を取得するには、ヒューマンアカデミーの通信講座『キャットケアスペシャリスト 講座』を受講し、「キャットケアスペシャリスト 」資格と同時取得するのが一番の近道。

猫に特化した専門知識に加え、アニマルセラピーやペットロスを含むペットの社会学までしっかり学んだら添削課題を提出 → 合格後のライセンス申請で資格取得となります。

例えばプロのシッターさんに愛猫のお世話を頼みたいと思ったときに、お願いしたシッターさんが「キャットシッター」のほかに「キャットケアスペシャリスト」の資格も持っていたらものすごく安心ですよね。

資格の同時取得には、お客様に安心や信頼を与えるプロを目指すという想いも込められているように感じます。

『キャットケアスペシャリスト 講座』のココがGOOD!
仲間がいるって大切だよね
  • テキスト解説映像が24ヶ月間見放題だからスキマ時間も学習可能!
  • 「キャットケアスペシャリスト 」と「キャットシッター」が同時取得できちゃう!
  • 一緒に学ぶ仲間に出会えるコミュニティがあるから、孤独にならない

専門学校並みのテキストや資料DVDで、猫に関する幅広い知識がしっかり身につきます。
受講料が少し高いように感じますが、専門学校へ入学するこに比べれば驚くほどの安さですよね。
そのうえ2つの資格が同時に取得できるから、最短距離でプロとして活躍することも可能なんです。

受講料96,800円(税込)
その他費用ライセンス申請料:28,000円(税込)
標準学習期間4ヶ月
認定機関一般社団法人日本ペット技能検定協会
詳細URLヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」
※ 同時取得できる「キャットケアスペシャリスト 」のライセンス申請料も含まれます

\1つの講座で2つの資格を同時取得!/

>>目次に戻る

猫の資格③ 猫の育て方アドバイザー

「猫の育て方アドバイザー」は猫と暮らす上で必要な費用や環境づくりなど、猫の育て方に関する知識を有することを証明できる資格。
その名の通り、猫を育てていく上でのアドバイザーとして活躍できます。

猫さんと暮らす上での悩みを解決したくても、ネットなどの情報は憶測や不確かなものが多く、一体何を信じればいいのかわかりませんよね?
そんなとき「猫の育て方アドバイザー」の肩書きがある人と出会えたら、不確かな情報に惑わされずに済みます。

ネットの情報がすべて正しいとは限りません

猫と人をつなぐ活動に携わっている方や、これからそのような活動に携わっていきたいと思っている方には取得しておいてほしい資格です。

「猫の育て方アドバイザー」の資格を取得するには、諒設計アーキテクトラーニングの「猫の育て方アドバイザーW資格取得講座」を受講するのが一番の近道。
猫の正しい育て方に関する基本的な知識から、猫の避妊や去勢に関する知識まで広範囲に渡って学び、試験に合格することで資格取得となります。

『猫の育て方アドバイザーW資格取得講座』のココがGOOD!
専門生・信頼性・権威性UP!
  • ブログ等に貼れる無料の資格証明バナーで、専門性・権威性・信頼性が上がる
  • なんと!「猫の健康管理インストラクター」が同時取得できちゃう!
  • 副業支援制度として、カルチャースクールなど無料で掲載できる情報サイトあり

教材は、初心者向けにやさしく作られたオリジナルテキストを採用。
だから猫に関する知識がゼロの方でもスムーズに学習を進めることができますし、猫に詳しい人にとっても復習しながら学習を進めることで新たな発見があるかも。

受講料59,800円(税込)
その他費用なし
標準学習期間6ヶ月
主催日本生活環境支援協会(JLESA)
詳細URL諒設計アーキテクトラーニング

\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の資格④ 猫の健康管理インストラクター

「猫の健康管理インストラクター」は、猫の種類ごとに適した健康管理の知識を有することを証明できる資格。
その名の通り、猫の健康管理のための指導者として活躍できます。

猫の健康管理って、本当に難しい!
どこか具合が悪いの?ただ寝てるだけ?…吐いた原因は病気?ただの食べ過ぎ?

マイペースで気まぐれで、表情も犬のようにはわかりやすくない猫さんだから、「猫の健康管理インストラクター」の肩書を持つ人と出会えたら心強いですよね。

でもなかなかそんな出会いってないから、猫さんを家族に持つ全ての方に有資格者同等の学びを得てほしい資格です。

「猫の健康管理インストラクター」の資格を取得するには、諒設計アーキテクトラーニングの「猫の育て方アドバイザーW資格取得講座」を受講し、「猫の育て方アドバイザー」と同時取得するのが一番の近道。
猫の種類別の知識から猫の飼い方や健康管理までを学び試験に合格することで、資格取得となります。

『猫の育て方アドバイザーW資格取得講座』のココがGOOD!
  • ブログ等に貼れる無料の資格証明バナーで、専門性・権威性・信頼性が上がる
  • 「猫の育て方アドバイザー」と「猫の健康管理インストラクター」が同時取得できちゃう!
  • 副業支援制度として、カルチャースクールなど無料で掲載できる情報サイトあり

猫初心者さんはもちろん、ずっと猫さんと暮らしてきた方でも「え?そうなの?」と驚いてしまう学びが必ずあります。
だから、すべての猫好きさんに受講してほしい講座なんです。

受講料59,800円(税込)
その他費用なし
標準学習期間6ヶ月
主催機関日本インストラクター技術協会(JIA)
詳細URL諒設計アーキテクトラーニング

\1つの講座で2つの資格を同時に取得!/

>>目次に戻る

猫の資格⑤ 猫健康管理士

「猫健康管理士」は、猫の生態学や行動学・フードの知識などを学び猫の健康を正しく管理できる知識を有することを証明できる資格。
「キャットケアスペシャリスト 」と似た資格で、これから『猫の専門家』として広く情報を発信したり猫と深く関わる仕事に就きたいという方に取得してほしい資格です。

「猫健康管理士」の資格を取得するには、一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)のペットの資格通信講座「猫健康管理士」を受講するのが一番の近道。
猫種別の歴史・特徴・性格から猫の生態学・遺伝学・行動学まで幅広い知識を学び、認定試験に合格することで取得できます。

『猫健康管理士』講座のココがGOOD!
  • 専門学校でも採用されている獣医師監修のオリジナルテキストを採用
  • 今すぐ使えるお手入れグッズがついているから、愛猫とスキンシップしながら学べる
  • 「キャットケアスペシャリスト 」に準ずる学びが身につく

この「猫健康管理士」は、私も取得しました!
テキストは100ページ程とそれほど厚みはありませんが、猫の健康に関する基本的な知識はしっかりと学べます。

中でも私が一番興味深かったのは、猫の生理学です。
猫の体温・脈拍・呼吸数、皮膚や被毛の異常などがわかったことで、普段のスキンシップの中でどういうことに注意し観察していくべきかという基準になりました。

これから猫のことを学んでいきたい人にとって、「猫健康管理士」は資格取得の入り口的な内容です。
ここを入り口に、どんどん猫のこと学んでいきましょう!

受講料60,000円(税込)
その他費用別途各種証明証発行費用 ※2
標準学習期間4ヶ月
認定機関一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)
詳細URLペットの資格通信講座「猫健康管理士」
※ 希望者のみ 詳しくは公式ページでご確認ください。
\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の資格⑥ 猫疾病予防管理士

「猫の疾病予防管理士」は、猫の正常な状態をしっかり学ぶことで病気の早期発見や早期治療に役立たせるための資格。
猫の正常な状態を知ることで、『いつもと様子が違うような気がする…』という曖昧な場合でも適切な観察により獣医師の診断を要する症状か否かの判断ができるようになります。

現在、感染症や先天性の病気を抱える猫さんと暮らしている方には特に知っていてほしい資格です。

「猫の疾病予防管理士」の資格を取得するには、一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)のペットの資格通信講座「猫疾病予防管理士」を受講するのが一番の近道。
猫がかかりやすい病気から解剖学的機能や生理学的機能から猫の正常な状態をしっかり学び、認定試験に合格することで取得できます。

『猫疾病予防管理士』講座のココがGOOD!
  • 専門学校でも採用されている獣医師監修のオリジナルテキストを採用
  • 尿検査キットがついてくるから、愛猫の日々の健康チェックに役立つ
  • 猫の症状に対する的確な看護や、獣医師へ橋渡しするために必要な知識が身につく

猫は我慢強い動物なので、体の不調を隠そうとします。
いつまでも健康で長生きしてもらうために、猫さんの健気な隠し事をも見破る目を養いたいですね。

受講料60,000円(税込)
その他費用別途各種証明証発行費用
標準学習期間6ヶ月
認定機関一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)
詳細URLペットの資格通信講座「猫の疾病予防管理士」
※ 希望者のみ 詳しくは公式ページでご確認ください。
\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の資格⑦ 猫防災アドバイザー

「猫防災アドバイザー」は、突然の災害避難時でも猫への負担を軽減する知識を有することを証明できる資格
その名の通り、猫の防災を目的としたアドバイザーとして活躍することができます。

猫はとてもストレスに弱く、例えば部屋の模様替えで家具の位置が少し変わった程度のごくわずかな環境の変化にさえもストレスを感じてしまう動物です。

そしてストレス状態が続くことで、深刻な体調不良を引き起こす場合も少なくないのです。
災害時の避難生活や家族と離れ離れになるなどした場合、猫が感じるストレスは計り知れません。

「猫防災アドバイザー」は、神経質気味な猫さんと暮らしている方には特に取得していてほしい資格です。

「猫防災アドバイザー」の資格を取得するには、一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)のペット資格講座「猫防災アドバイザー」を受講するのが一番の近道。
猫の生態学や行動学など基本的な知識から防災時の備えや対応をしっかりと学び、認定試験に合格することで取得できます。

『猫防災アドバイザー』講座のココがGOOD!
  • 専門学校でも採用されている獣医師監修のオリジナルテキストを採用
  • 災害時の避難所運営にも役立てる知識が身につくので、愛猫家たちの心の支えになれる
  • 普段から災害に備えた訓練を愛猫に教えておくことができる

多頭飼育の避難方法や猫との在宅避難方法についても学べます。
災害時でも愛猫と離れ離れになることなく、共に生き延びる術を身につけておきたいものですね。

受講料15,000円(税込)
その他費用別途各種証明証発行費用
標準学習期間4ヶ月
認定機関一般社団法人全日本動物専門教育協会(SEA)
詳細URLペットの資格通信講座「猫防災アドバイザー」
※ 希望者のみ 詳しくは公式ページでご確認ください。
\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫に特化した3つの検定

猫に特化した学びには、これからご紹介する3つの検定も存在します。
資格と違い就職や起業に有利とまではいかないものの、猫に関する知識の証明には十分なり得ます。

あなたの猫愛、どの検定で証明しましょう?

猫の検定① キャットフレンドリーパーソン(愛猫健康講座)

猫の基本知識を身につけると、「キャットフレンドリーパーソン」の検定試験を受けることができます。

猫好きというよりも…
「うちの子が大好き!うちの猫さんが世界で一番可愛いに決まってる!!」
という方に、ぜひぜひ受けてほしい検定です。

「キャットフレンドリーパーソン」の検定試験に合格するには、ヒューマンアカデミーの通信講座「愛猫健康講座」を受講するのが一番の近道。
猫に対する正しい知識のほか猫の雑学や豆知識をしっかり身につけ、認定テストに合格すれば認定カードが授与されます。

受講料46,200円(税込)
その他費用なし
標準学習期間2ヶ月
認定機関一般社団法人ペット技能検定協会
詳細URLヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」
\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の検定② 愛猫飼育スペシャリスト

猫の目線で考えた猫と人間が仲良く快適に暮らすためのコツなど、猫の飼育に関する知識を身につけると「愛猫飼育スペシャリスト」の検定試験を受けることができます。

「とにかく猫さんファースト。我が家の暮らしは、いつだって猫さん中心で回ってま〜す!」
という方にオススメしたい検定です。

「愛猫飼育スペシャリスト」の検定試験に合格するには、ユーキャンの「愛猫飼育スペシャリスト講座」を受講するのが一番の近道。
猫と暮らす準備や環境づくりから遊び方・困った行動への対処法などをしっかり身につけ、検定試験に合格すれば認定証が授与されます。

受講料29,000円(税込)
その他費用なし
標準学習期間4ヶ月
認定機関(公社)日本愛玩動物協会
詳細URLU-CAN「愛猫飼育スペシャリスト講座」
\【無料】資料請求はこちらから/

>>目次に戻る

猫の検定③ ねこ検定

「ねこ検定」は、猫に関する幅広い知識を身につけた人に受けてほしい検定。
初級・中級・上級と3段階に分かれており、2021年までに4回開催されています。

実際に検定試験を受けた人の話によると、猫のこと十分わかっている人でも上級はかなり難しいそう…。
そう聞くと、なんだか燃えてきませんか?

「ねこ検定」に合格するためには、公式ガイドブックで学習するのが一番の近道。(通信講座はありません)
わからないことは自分で調べるなど、独学で猫について詳しくなっておく必要があります。

検定試験も随時受けられるものではなく、開催日は一年に1回と決まっています。
次回開催日までに猛勉強して、一発合格を狙いたいですね。

受験料初級:4,900円
中級:5,900円
上級:7,200円
その他費用公式ガイドブック
受験方法①会場試験(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)
②オンライン受験
次回開催日2022年3月27日(日)
申し込み締切日2022年2月22日(火)
標準学習期間1年
主催ねこ検定実行委員会
詳細ページねこ検定
※詳細は販売ページでご確認ください
\概要・お申込はこちら/
\概要・お申込はこちら/
公式ガイドブックは事前にGET!

>>目次に戻る

番外編:ねこ検定にゃんこゼミ

「ねこ検定」を受験する前に受講しておきたいのが、「ねこ検定にゃんこゼミ」
「ねこ検定にゃんこゼミ」は、猫と人がお互い快適に過ごすための基礎知識や猫の気持ちを上手に読み取る方法を知り、猫との距離を今よりもグッと縮めるためのオンライン講座です。

2021年3月8日〜10月31日までの期間中なら何度でも受講できるということで、私も受けてみようと思います!

受講料1,300円(税込)
受講期間2021年3月8日〜2021年10月31日
主催ねこ検定実行委員会
詳細ページねこ検定にゃんこゼミ

「ねこ検定にゃんこゼミ」、受講期間はもうすぐ終了。
ぜひ受けてみてください。おすすめします!

\猫さんとの距離をグッと縮めてみる/

>>目次に戻る

【まとめ】猫に特化した7つの資格と3つの検定

今回は猫に特化した資格・検定についてのお話でしたが、気になるものはありましたか?

最後に今回ご紹介した資格や検定を一覧にしてみました。
記事中でご紹介した以外にも更に詳しい情報が知りたい場合は、ぜひ資料請求や公式サイトをのぞいてみるなどしてみてくださいね^^

資格・検定
キャットケアスペシャリスト

キャットシッター

猫の育て方
アドバイザー


猫の健康管理
インストラクター


猫健康管理士


猫疾病予防管理士


猫防災アドバイザー


キャットフレンドリーパーソン
(愛猫健康講座)


猫飼育スペシャリスト


ねこ検定

ねこ検定にゃんこゼミ
認定・主催一般社団法人日本ペット技能検定協会一般社団法人日本ペット技能検定協会日本生活環境支援協会(JLESA)日本インストラクター技術協会(JIA)一般社団法人全日本動物専門教育協会一般社団法人全日本動物専門教育協会一般社団法人全日本動物専門教育協会一般社団法人ペット技能検定協会(公社)日本愛玩動物協会ねこ検定実行委員会ねこ検定実行委員会
受講料(税込)96,800円96,800円59,800円59,800円60,000円60,000円15,000円46,200円29,000円1,300円
その他費用
(税込)
ライセンス申請料
14,000円
ライセンス申請料
14,000円
なしなしなしなしなしなしなし受験料
初級:4,900円
中級:5,900円
上級:7,200円
なし
標準学習期間4ヶ月4ヶ月6ヶ月6ヶ月4ヶ月4ヶ月4ヶ月2ヶ月4ヶ月1年
受験方法在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験在宅受験オンラインor会場で受験
詳細ページ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
資格・検定
キャットケアスペシャリスト

キャットシッター

猫の育て方
アドバイザー

猫の健康管理
インストラクター

猫健康管理士

猫疾病予防管理士

猫防災アドバイザー

キャットフレンドリーパーソン
(愛猫健康講座)

猫飼育スペシャリスト

ねこ検定
ねこ検定にゃんこゼミ
幸虎
幸虎

ボクたちのこと、いっぱい知ってほしいにゃ♪

toraco
toraco

楽しく学んで、猫も人も幸せに^^

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました