【猫の寝姿画像満載】猫の寝過ぎが心配…考えられる病気は?

この記事を書いた人
toraco@猫健康管理士

19年共にした愛犬を亡くしペットロスに→数年後、ほぼ勢いで保護猫の里親となる→犬と猫じゃ大違い!ということを痛感し、泣くほど悩んでいた時にあるブログに出会い救われる→私も泣くほど悩んでいる猫好きさんの支えになりたい!→猫健康管理士が猫目線で猫好きさんのお悩みに向き合うブログ開設「プロフィールはこちら

toraco@猫健康管理士をフォローする
猫の睡眠時間

こんにちは、toracoです。

 

「猫は寝子」というくらい、猫ってよく寝る動物ですよね。

これくらいの知識なら一般常識として知っていた私ですが…え、こんなに寝ます?!

 

幸虎がうちの子になりたての頃は、まだ猫のことよくわかっていなかった私。

 

 

toraco
toraco

なんかすごい寝てばっかりなんですけど💦

と、幸虎を保護してくださったボランティアさんに思わず相談してしまったことがあるんですけど

 

あー、まぁ…猫なんで…

て感じの、無言のリアクションいただきました(^◇^;)

 

いや、わかってる!わかってるけど💦

心配になるくらい寝てばかりだったのです、まじで💦

 

スポンサーリンク

猫が寝過ぎ!でも心配しなくてOK

猫が寝すぎて心配になる方、私以外にもいらっしゃると思います。

あまり猫に馴染みがない方は特に心配になりますよね?

 

結論から言いますと、「うちの猫寝すぎじゃね?」と感じても、心配する必要はほとんどありません

そもそも猫の睡眠時間は、私たち人間と比べると遥かに長いのです。

 

それは野生を生き抜いていた頃の名残り。

猫はペットとして人間と暮らす他の動物に比べて、野生の頃の本能を強く持つ動物なのです。

 

猫の睡眠時間がどれくらい長いのか、また猫の寝相に潜む心理について別の記事でまとめていますので、気になる方は是非読んでみてくださいね。

 

 

 

猫が寝過ぎ?心配したほうがいい猫の睡眠(呼吸)【動画あり】

猫の寝過ぎは心配しなくてもいいと前述しましたが、中には次のように心配した方がいい猫の睡眠もあります。

 

呼吸の仕方がおかしい

 

猫がスヤスヤと眠っている姿は、見ている私たちにとって究極の癒しですよね。

 

安心しきっている寝顔を見ると、もうこれ以上の幸せはないって思うほど幸福感に包まれます。

 

 

でも、ちょっと猫ちゃんの寝ている姿を一度よく観察して見てほしいのです。

次のようなことはありませんか?

 

・いつもより早い呼吸
・いつもより苦しそうな息
・いつもより寝苦しそうな様子 など…

 

なんだかいつもと明らかに様子がおかいな…と感じる場合は、すぐに病院へ連れて行きましょう。

先ほども言いましたが、猫は野生の頃の本能を強く持つ動物です。

そのため猫は体の不調を感じても、隠そうとする習性があります

猫が寝ている時に観察すれば、体の不調を見抜けるかもしれません。

 

猫の危険な呼吸については、Youtubeでもいくつか動画が公開されています。

その中でも猫の以上な呼吸がわかりやすい動画を見つけたので、ここでご紹介させていただきます。

 

 

こちらの動画には、飼い主さんの切実なメッセージが添えられています。

 

ゴロゴロ言っているのですが、鼻がふくふくと膨らみます。
少し息が強いだけだと思っていましたが、撮影から2日後に肺水腫でこの世を去りました。
もし飼い猫さんにこの動画のような様子が見られた場合は、 お医者さんに相談することをお勧めします。
猫はしゃべれないし、けっこう我慢強いのだそうです。
元気そうにしていても、ほんのちょっとでもいつもと違う様子がみられたらお医者さんに相談してください。
私は助けてあげることができませんでした。
そのことがとても悔やまれます。
情けないです。
私ができることは、 同じようなことで悲しむ人や亡くなってしまう猫を助けるためにこの動画を公開することだと思いました。
情けない飼い主ですが、
精いっぱい愛していました。
ロン君、家族になってくれてありがとう。
私と息子に寄り添ってくれてありがとう。

 

引用元:https://youtu.be/AtgIBxaiR3g

ロンくんは、飼い主さんと息子さんにとってかけがえのない存在だったようですね。

とても悲しいです…。

 

こちらの動画のコメント欄を見てみると、同じような呼吸をして言いた猫ちゃんたちが動画のおかげで命を救われているようです。

 

この呼吸、どうか覚えておいてください。

 

 

人の動きや物音にも反応せず寝続ける

 

猫の睡眠は、眠りが浅い「レム睡眠」が基本です。

 

そのため眠っていると思ってそっと近づいたり、小さな物音を立てただけでも目を覚ますことが多いですよね?

 

 

でもたまに、近づいて呼びかけても体に触れても無反応なこともあります。

 

そんなときの猫は眠りの深い「ノンレム睡眠」(熟睡している)状態のときなので、基本的には心配しなくて大丈夫。

 

ですが猫の「ノンレム睡眠」は1日に3時間ほどしかありません

 

あまりにも無反応な状態が続くようなら、一度、獣医さんに相談みると良いでしょう。

 

 

また呼吸や反応の有無以外にも

 

・食事の時間になっても起きてこないことが何度も続く
・明らかに元気がない

 

など、いつもと様子が違うと感じるときは普段以上に観察することも大切です。

 

目安としては24時間しっかりと観察し、様子が戻らないときには病院へ行くようにしてくださいね。

 

 

猫の睡眠時間は●●で変わる!


ここでそろう、君との生活

 

猫の睡眠時間の謎は、ほかにもありました。

幸虎とは今日までに冬を2回、春・夏・秋を1回ずつ共にしたのですが、そこで気づいたこと。

 

toraco
toraco

夏より冬の方が寝ている時間が長いような気がする!

そこで、調べて見るとやっぱりそうでした。

 

猫が体を温めるためには、代謝エネルギーが必要となります。

当然夏より冬の方が代謝エネルギーを多く蓄える必要があるため、猫の体が省エネモードに切り替わるのです。

 

省エネモードに切り替わると、行動量が減り睡眠時間が増えます。

よって猫の睡眠時間は季節によって変わり、寒くなればなるほど寝ている時間が長くなるというわけなのです。

 

【代謝エネルギーとは】
食物に含まれているすべてのエネルギーから、犬猫の便と尿に含まれて失われるエネルギーを差し引いた残りのエネルギーのことをいう

 

まとめ うちの猫の寝姿写真を一挙公開!

すべての季節を幸虎と共に過ごし、こんなに寝てばかりでも健康体な幸虎にやっと一安心。

天使のような寝姿に、ただただ癒される日々を過ごしています。

ちょっと横になっただけなのに、肩に乗られて動けなくなりました

 

脚を枕にされたので、動けなくなりました

 

腕枕で、動けなくなりました

 

南向きの部屋に引っ越してよかった、と心から思った昼下がり

 

私より寝坊です

 

あーもー(〃ω〃)

 

まじ天使💗

 

思う存分、寝ておくれ。

 

そして目が覚めたら、ゆったんの大好きなヒモで一緒に遊ぼうね^^

 

 

それでは、この世に生きる全ての猫ちゃんたちが安心して眠れる世界になりますように。

 

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

いつも応援ありがとうございます。
この記事がお役にたちましたらクリックお願いします!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


猫ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました